窓を開けるとくしゃみが止まらず、目がかゆくなることが増え、花粉が飛散していると感じる日が増えてきました。花粉対策といえば空気清浄機ですね。今回は「ワンちゃんのための犬情報サイト DOGPAD」で、愛犬家に嬉しい機能搭載の空気清浄機について、書かせていただきました。
花粉の季節到来!愛犬家に嬉しい機能搭載の空気清浄機3選
1月28日に「ワンちゃんのための犬情報サイト DOGPAD」に掲載された記事です。久々に家電に向き合った記事でした。今は、空気清浄機もアプリやエアコンなどと連動するのが一般的だと知り、家電の進化を痛感いたしました。時代に置いていかれないように、ときにはこのような記事を書くことも大切ですね……。
↓クリックしていただくとDOGPADのサイトが表示されます↓
今年こと空気清浄機を手に入れたい……
空気清浄機の記事を書きましたが、書いた主は空気清浄機を持っていません。
正確にいうと古くなって壊れてしまったため、処分したまま新しいものを買えずにいます。
一昨年の春、花粉症対策用に電気屋さんへ空気清浄機を見に行きました。
購入するつもりで行ったのですが、実際に販売員さんの話を聞いていると「新作」が欲しくなってしまうのです。
Amazonや楽天市場、価格ドットコムなどで下調べをし、予算やあらかた機種も決めていくのですが、毎回「新作」が欲しくなり、帰宅をするという繰り返しでした。
新作も1年後にはかなり価格が変動するとわかっているのに、販売員さんの説明を聞いていると「少し高くても、新作がいいのかな……」という気持ちになってしまうのです。さすが販売員さんです。
今年こそはきちんと自制をし、空気清浄機を手に入れたいと思っています。
愛犬に優しい機能
どのメーカーも、ペットに優しい機能が搭載されています。
その中でも私が個人的に気になったのが「加湿・除湿機能」です。心臓病の疾病を持っている愛犬がいるため、部屋が乾燥することはできるだけ避けたいと思っています。
また、湿度が高すぎるとカビや雑菌が繁殖する原因になるため、適度な湿度を保っておきたいという願望があります。
愛犬がシニア期を迎えてからは特に、皮膚が乾燥するようになりました。
鼻がカサカサして皮膚がめくれたようになってしまいます。獣医師さんの指示で、保湿クリームを鼻先に塗っているのですが、すぐにカサカサになります。
そんな愛犬のためにも、保湿機能に優れた空気清浄機がいいのかなと検討中です。
コメント